パスポート認証(中国語)
パスポートの中国領事認証取得
感染症の影響により認証申請手順が通常とは異なるため、当事務所の手続き代行を一時的にストップしております。ご了承ください。
中国で、現地法人や駐在員事務所設立手続き、不動産売買契約、就業ビザ手続きなどで身分証明書を提出する際に、日本国内において中国領事認証取得を求められることがあります。
その際は、身分証明書となるパスポートの内容をまとめた証明書を作成あるいはパスポートコピーに中文での宣誓書を添付して、公証人の認証を得たうえで中国領事認証を取得します。手順は次の通りです。
- パスポートの内容をまとめた証明書(or宣誓書)を中国語で作成
- 公証人による認証取得
- 法務局による公証人の押印証明
- 外務省による公印確認
- 中国領事認証の取得
<費用>
・当事務所手続代行料 33,000円(国内郵送代等経費込み)
・公証人手数料 11,500円(公証役場への支払い)
・認証料金+普通申請手数料 5,200円(中国領事認証代)
※急ぎの場合は中国領事認証代が変わります。着手前にお見積り致します。
必要に応じて新旧のパスポート同一証明作成も致します。
(不動産購入時と売却時のパスポートが異なる場合の本人証明など)
当事務所では中国留学経験のある行政書士が中国語での証明書作成から認証取得代行までワンストップで責任持って対応いたします。
※以下の中国駐日本大使館の管轄地域の方に対応可
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、長野県、
山梨県、静岡県、群馬県、栃木県、茨城県
●お問合せ先
きよみ行政書士事務所 行政書士:生島清身(いくしまきよみ)
E-mail:kiyomijimusyo★nifty.com 電話:03-6884-1848
(★を@に変えてメール送信してください)
※平成27年8月大阪から東京に移転いたしました。
E-mailでお問合せの際は、次の内容を送信ください。
・パスポート認証が必要な方の住民登録地あるいは本籍地の都道府県
・認証書類の使用目的
・お急ぎの場合は提出期限等
<行政書士 登録番号等>
・日本行政書士会連合会 登録番号 第09260906号
・東京都行政書士会 会員番号 第10680号
・申請取次者 東行15第389号 東京入国管理局届出済