« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月24日 (日)

10月21日(土)稲敷市で落語を交えた成年後見講演会

行政書士:生島清身のページをご覧いただきありがとうございます。

茨城県稲敷市で成年後見制度と相続についてお話の機会をいただきました。

遺言書の書き方が出てくる創作落語「天国からの手紙」も口演します!

楽しくわかりやすくを心がけてお話しますので、お近くの皆様よろしく願いいたします。

成年後見制度普及啓発事業講演会
「落語で楽しく学ぶ、成年後見制度と相続」
日時:令和5年10月21日(土)10:30~11:30
            (10:00~開会式および事業説明会)
会場:稲敷市あずま生涯学習センター(茨城県稲敷市佐原組新田1596)
講師:生島清身(行政書士 ・社会人落語家)
対象:市民の皆様
定員:200名予定
主催:稲敷市社会福祉協議会・稲敷市成年後見サポートセンター

<生島清身(天神亭きよ美)のプロフィールです>
行政書士・社会人落語家
大阪市出身、2015年8月より東京都在住。
秘書業務、インターネット関連業務を経験後、41歳で不妊治療をスタート。仕事を休業し治療に励む傍ら着物好きが高じNHK朝ドラ「ちりとてちん」の影響もあり本格的に上方落語を勉強。繁昌亭落語家入門講座修了時に高座名「天神亭きよ美」を授かる。その後、行政書士試験に合格し行政書士事務所を開業。不妊治療を通して生命誕生の神秘に気づき、相続業務を通して本当に大事な物は何かについて考えたことを形にするべく遺言をテーマに家族や人生について考える落語「天国からの手紙」を創作。2011年より落語を交えた笑って学べる終活関連講演を各地で行い、近年「人生会議(ACP)」関連の講演依頼も増えてきている。
(過去に朝日・読売・毎日・産経各紙面、NHKニュースで取り上げられる)

生島清身(天神亭きよ美)講演予定と実績・お問合せ先


2023年9月 5日 (火)

10月22日(日)第3回ねりま終活フェスタで落語講演

行政書士:生島清身のページをご覧いただきありがとうございます。

「ねりま終活フェスタ」で落語講演をさせていただきます。令和3年度に続き2回目のお声がけをいただき大変嬉しく思います!

社会人落語家として終活テーマの創作落語「天国からの手紙」と、行政書士として将来の備えに役立つお話もできればと思います。

ご関心持たれた方、お気軽にご来場くださいませ。入場無料・ご予約不要です。お待ちしております!

第3回ねりま終活フェスタ
「落語講演:天国からの手紙」(予約不要)
日時:令和5年10月22日(日)13:00~14:00(フェスタ自体は10:00~16:00開催)
会場:ココネリホール(東京都練馬区練馬1丁目17-1、練馬駅北口徒歩1分)
講師:生島清身(行政書士 ・社会人落語家)
対象:どなたでも!
主催:練馬終活協働チーム
後援:練馬区高齢施策担当部
事務局・お問合せ先:NPO法人楽膳倶楽部

当日は複数の催し物があり、終活のプロに個別相談できる相談ブース(無料・事前予約制)も設けられます。生前整理、墓じまい、葬儀、相続、高齢者施設についてなど、詳しくはチラシのお問合せ先にお問合せ願います。

231022

<生島清身(天神亭きよ美)のプロフィールです>
行政書士・社会人落語家
大阪市出身、2015年8月より東京都在住。
秘書業務、インターネット関連業務を経験後、41歳で不妊治療をスタート。仕事を休業し治療に励む傍ら着物好きが高じNHK朝ドラ「ちりとてちん」の影響もあり本格的に上方落語を勉強。繁昌亭落語家入門講座修了時に高座名「天神亭きよ美」を授かる。その後、行政書士試験に合格し行政書士事務所を開業。不妊治療を通して生命誕生の神秘に気づき、相続業務を通して本当に大事な物は何かについて考えたことを形にするべく遺言をテーマに家族や人生について考える落語「天国からの手紙」を創作。2011年より落語を交えた笑って学べる終活関連講演を各地で行い、近年「人生会議(ACP)」関連の講演依頼も増えてきている。
(過去に朝日・読売・毎日・産経各紙面、NHKニュースで取り上げられる)

生島清身(天神亭きよ美)講演予定と実績・お問合せ先


2023年9月 4日 (月)

9月30日(土)海老名市で落語で笑い学ぶエンディングノート

行政書士:生島清身のページをご覧いただきありがとうございます。

海老名市医師会・えびな在宅医療相談室主催の市民向け講演会でお話の機会をいただきました。

看取りのシーンから始まる創作落語「天国からの手紙」を交えて、「落語で笑って学ぼう!~自分と向き合うエンディングノート活用法~」と題して、人生の最終章について明るくお伝えいたします。

地域の皆様、ぜひご来場くださいませ。

第6回市民講演会
「落語で笑って学ぼう!~自分と向き合うエンディングノート活用法~」
日時:令和5年9月30日(土)13:30~15:30
会場:海老名市役所401会議室(神奈川県海老名市勝瀬175番)
講師:生島清身(行政書士 ・社会人落語家)
対象:市内在住・在勤の方
定員:100名(要申込、先着順)
主催:海老名市医師会・えびな在宅医療相談室

お申込みは、えびな在宅医療相談室へ、電話・インターネット申込ページでお願いいたします。

230930

<生島清身(天神亭きよ美)のプロフィールです>
行政書士・社会人落語家
大阪市出身、2015年8月より東京都在住。
秘書業務、インターネット関連業務を経験後、41歳で不妊治療をスタート。仕事を休業し治療に励む傍ら着物好きが高じNHK朝ドラ「ちりとてちん」の影響もあり本格的に上方落語を勉強。繁昌亭落語家入門講座修了時に高座名「天神亭きよ美」を授かる。その後、行政書士試験に合格し行政書士事務所を開業。不妊治療を通して生命誕生の神秘に気づき、相続業務を通して本当に大事な物は何かについて考えたことを形にするべく遺言をテーマに家族や人生について考える落語「天国からの手紙」を創作。2011年より落語を交えた笑って学べる終活関連講演を各地で行い、近年「人生会議(ACP)」関連の講演依頼も増えてきている。
(過去に朝日・読売・毎日・産経各紙面、NHKニュースで取り上げられる)

生島清身(天神亭きよ美)講演予定と実績・お問合せ先

 


9月23日(土)福井県大野市社会福祉大会で落語講演

行政書士:生島清身のページをご覧いただきありがとうございます。

大野市社会福祉協議会主催の社会福祉大会でお話の機会をいただきました。

落語を交えて楽しくお聴きただけるようにと思いますので、お近くの皆様どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年度大野市社会福祉大会記念講演
「成年後見と笑ンディングノート」
日時:令和5年9月23日(土)14:40~16:00
   (式典・表彰は13:30~14:30)
会場:多田記念大野有終会館 結とぴあ3階(福井県大野市天神町1-19)
講師:生島清身(行政書士 ・社会人落語家)
主催・お問合せ先:大野市社会福祉協議会
後援:大野市・福井県社会福祉協議会

230923

<生島清身(天神亭きよ美)のプロフィールです>
行政書士・社会人落語家
大阪市出身、2015年8月より東京都在住。
秘書業務、インターネット関連業務を経験後、41歳で不妊治療をスタート。仕事を休業し治療に励む傍ら着物好きが高じNHK朝ドラ「ちりとてちん」の影響もあり本格的に上方落語を勉強。繁昌亭落語家入門講座修了時に高座名「天神亭きよ美」を授かる。その後、行政書士試験に合格し行政書士事務所を開業。不妊治療を通して生命誕生の神秘に気づき、相続業務を通して本当に大事な物は何かについて考えたことを形にするべく遺言をテーマに家族や人生について考える落語「天国からの手紙」を創作。2011年より落語を交えた笑って学べる終活関連講演を各地で行い、近年「人生会議(ACP)」関連の講演依頼も増えてきている。
(過去に朝日・読売・毎日・産経各紙面、NHKニュースで取り上げられる)

生島清身(天神亭きよ美)講演予定と実績・お問合せ先


« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »