« 2015年6月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月17日 (木)

10月5日(月)大阪・心斎橋で終活落語を含むセミナー致します。

気功講師として大活躍の陳瑞琴女史と心斎橋でセミナーをさせていただきます!

陳さんは気功の力を信じ、断食5日目でホノルルマラソンを完走したすごい女性です。人間の可能性は無限大、そのことを実証されました!

私は、通常のエンディングノートセミナーとは違う、昨年「舩井☆SAKIGAKEフォーラム」でさせていただいた、不妊治療で「いのち」について、落語を通して「人生」について考えたことなどお話する予定です。

落語「天国からの手紙」もします。ぜひ聴きに来てください(^^)

88ギャラリー セミナー
・日時:平成27年10月5日(月)13:30~15:30
・場所:88ギャラリー
    大阪市中央区南船場3丁目3-10 エーゼービル5階
    (心斎橋駅から徒歩数分、東急ハンズ裏、1階にファミマあり)
・内容:生島清身(天神亭きよ美)
     創作落語「天国からの手紙」~あの世とこの世を往ったり来たり~
    陳瑞琴(気功講師、88ギャラリー主宰)
     断食5日目でホノルルマラソン完走!
     可能性は無限大!元気の出る体験談!
・参加費:2,000円(ご予約なしでも、当日ご参加歓迎いたします)

●セミナーに関するお問合せ先
きよみ行政書士事務所 生島清身(いくしまきよみ)
E-mail:kiyomijimusyo★nifty.com 電話:03-6884-1848
(★を@に変えてメール送信してください)

<生島清身(天神亭きよ美)のプロフィールです>
大阪市出身、2015年8月から東京都在住
秘書業務、インターネット関連業務を経験後、41歳で不妊治療をスタート。
仕事を休業し治療に励む傍ら、着物好きが高じ繁昌亭落語家入門講座に
通い、その後「天神亭きよ美」という高座名で社会人落語会に参加。
また、不妊治療を通して「いのち」について深く考えはじめる。
行政書士試験合格後、きよみ行政書士事務所を開業。
遺言・相続業務の一環として、カルチャー教室にてエンディングノート講座
講師を務めたのを機に、市民講座や終活セミナー等で、エンディングノート
を活用し人生を見つめ直してみることを提案する講演活動を始める。
遺言知識を深める落語「天国からの手紙」を創作し、落語の力を借りて
遺言・相続を前向きに明るく伝えることに挑戦中。

生島清身(天神亭きよ美)エンディングノート講座講演セミナー予定・実績


墓石販売会社さんで落語を交えた終活セミナー

平成27年9月13日(日)墓石販売の株式会社磐城(奈良県葛城市)「IWAKI終活セミナー エンディングノート活用術」で、相続問題をテーマの創作落語と自分らしく生きるためのエンディングノート活用術のお話をさせていただきました。

IWAKI終活セミナーは、地域の皆様にお役に立てるようにとシリーズで企画され、私が第1回の講師を務めさせていただき、25名の方にご参加いただきました。定員18名のところ申込者が多く急遽椅子を買足したとのことでした!

落語で学ぶ相続

落語をするための高座を手作りでご準備いただき、お客様の各椅子の下には荷物を置く容れ物も用意され、社長様はじめスタッフの皆様のおもてなしの気持ちが感じられて、とても和やかな空気感のなかでお話させていただくことができました。

遺言書の書き方が出てくる行政書士ならではの創作落語「天国からの手紙」をお聴きいただいたあと、遺言書では伝えきれない想いや今後の人生を考えながら悔いなく生きるために書いていただくエンディングノートについて解説、

落語という形を用いることで、難しい話をわかりやすく、暗くなりがちなテーマも笑いを交えてお聴きいただける、落語という日本の話芸は本当に素晴らしいなと、私自身改めて感じたセミナーでした。

終了後のアンケートには、

「落語という笑いのあるストーリーを使って話してもらえたので、わかりやすかった」

「人々の人生はすべて違い、自分だけの人生を見なおしてみる良い機会になりました」

「(エンディングノートは)死後、問題が残らないようなもののみ書くものと思っていたが、見つめ直すきっかけになるものであることを知りました」

といった、うれしいご感想がありました。

お金のことや葬儀お墓のことなどの現実問題もおさえつつ、自分しか経験できない、他の誰もが経験できないこの人生を、いま一度ゆっくり考えていただくきっかけになれば、本当にうれしいです。「終活」ってそういうことですよね(^^)

<生島清身(天神亭きよ美)のプロフィールです>
大阪市出身、2015年8月から東京都在住
秘書業務、インターネット関連業務を経験後、41歳で不妊治療をスタート。
仕事を休業し治療に励む傍ら、着物好きが高じ繁昌亭落語家入門講座に
通い、その後「天神亭きよ美」という高座名で社会人落語会に参加。
また、不妊治療を通して「いのち」について深く考えはじめる。
行政書士試験合格後、きよみ行政書士事務所を開業。
遺言・相続業務の一環として、カルチャー教室にてエンディングノート講座
講師を務めたのを機に、市民講座や終活セミナー等で、エンディングノート
を活用し人生を見つめ直してみることを提案する講演活動を始める。
遺言知識を深める落語「天国からの手紙」を創作し、落語の力を借りて
遺言・相続を前向きに明るく伝えることに挑戦中。

●講演に関するお問合せ先
きよみ行政書士事務所 生島清身(いくしまきよみ)
E-mail:kiyomijimusyo★nifty.com
(★を@に変えてメール送信してください)
お電話でのお問い合わせはこちらをご覧ください。

生島清身(天神亭きよ美)エンディングノート講座講演セミナー予定・実績


« 2015年6月 | トップページ | 2015年10月 »