資産運用セミナーとエンディングノートセミナー
平成27年3月21日(土)ゴールドトラスト春日井店にて同社のお客様である地主様を対象に、終活・相続をテーマとして落語を交えてお話させていただきました。
まず遺言書の書き方が出てくる落語を聴いていただきましたが、私の技量不足かあまり笑っていただけず(^^;)、しかし好意的に受けとめていただいている感じはありました。
続いて、エンディングノートは死ぬ準備ではなく、人生を最期まで悔いなくより良く生きるために書くものというお話をしました。ところどころで頷いてくださる方もいて、私の想いが伝わったようで、楽しくお話することができました。
第2部では、「お金をどぶに捨てない節税の裏ワザ」と題して、自身で500戸の賃貸マンション運営を行っている同社代表久保川議道氏の土地活用セミナーがありました。私も聴講させていただきましたが、とても納得できるお話で勉強になりました。
春日井市は初めて訪問しましたが、皆様によくしていただき良い思い出ができました。ありがとうございました<(_ _)>
<生島清身(天神亭きよ美)のプロフィールです>
秘書業務、インターネット関連業務を経験後、41歳で不妊治療をスタート。
仕事を休業し治療に励む傍ら、着物好きが高じ繁昌亭落語家入門講座に
通い、その後「天神亭きよ美」という高座名で社会人落語会に参加。
また、不妊治療を通して「いのち」について深く考えはじめる。
行政書士試験合格後、きよみ行政書士事務所を開業。
遺言・相続業務の一環として、カルチャー教室にてエンディングノート講座
講師を務めたのを機に、市民講座や終活セミナー等で、エンディングノート
を活用し人生を見つめ直してみることを提案する講演活動を始める。
遺言知識を深める落語「天国からの手紙」を創作し、落語の力を借りて
遺言・相続を前向きに明るく伝えることに挑戦中。
●講演に関するお問合せ先
きよみ行政書士事務所 生島清身(いくしまきよみ)
E-mail:kiyomijimusyo★nifty.com
(★を@に変えてメール送信いただくか、こちらをクリックしてください)
お電話でのお問い合わせはこちらをご覧ください。
生島清身(天神亭きよ美)エンディングノート講座講演セミナー予定・実績
「落語講演・エンディングノートセミナー講師」カテゴリの記事
- 6月11日(土)オンラインで市民後見人啓発研修会(倉吉市)(2022.05.13)
- 寺院と落語と終活講座は相性が良い?(2022.05.05)
- 5月29日(日)熊谷終活祭で落語講演と「お終活」上映(2022.04.13)
- 4月30日(土)赤磐市の安禅寺さんで落語と終活のお話など(2022.04.13)
- 地域包括ケア講座で終活テーマの落語とエンディングノート(2022.03.30)